INTERVIEW

世界最大級のテックイベントとは? ウェブサミット2020参加者インタビュー:天地人

2020年12月2日-4日に開催された、世界最大級のテックイベント「Web Summit 2020」今年は初のフルオンライン開催となりました。世界160ヵ国以上から10万人が集まった今回のイベント。日本からの参加はまだ数百名程。今回は、スタートアップの登竜門と言われるウェブサミットに参加した企業をインタビューしました。

今回インタビューしたのは、天地人の浦部氏。天地人は、「宇宙ビッグデータを使い、人類の文明活動を最適化する」というミッションのもと「天地人コンパス」などの衛星技術を使いこれまでわからなかった情報を可視化し、それを農業などの分野に活用しています。ウェブサミットの体験談とともに衛星ビジネスの今後についても伺いました。

Speaker Profile

浦部雄平

株式会社天地人
IE Business School MBA修了。アクセンチュアにて経営コンサルティングを実施後、楽天にて新規事業開発、海外事業管理、経営企画業務に従事。その後、Triple W株式会社のヨーロッパ責任者として事業立ち上げを経験。天地人では事業開発、海外企業とのプロジェクト、アライアンスを担当している。
まずサミットは、御社のサービスを教えてください。
「天地人コンパス」というプラットフォームを使い、世界中の土地を有効活用してもらい世界をより最適にサスティナブルに生きられるような社会を作ることを目指しています。現在は、主に農業の支援をやっています。農業関係の会社に向け、衛星データを分析し、その土地にあった作物を育てたり、作物にあった土地を探す情報提供するサービスを行っています。
ウェブサミットはご存知だったとのことですが、実際参加されてみていかがでしたか?
オンラインだったので気軽に参加できるというところが良いと思いました。オフラインだと2-3日その場に拘束されてしまいますが、オンラインでは仕事の合間に参加できるという気軽さがありました。おそらく他の人も気軽に参加していたので 、ネットワークも気軽にできたと思います。ウェブサミットがもつネットワーキングのツールを使ったりしながら、つながった人とオンラインミーティングをしていました。
ウェブサミットには、農業関係の人はあまりいないのですが、農業関連のサービスを提供してる企業などは参加していたので、そういった企業の方とお話しする機会が多かったです。
御社の今後のビジネス展開と衛星の分野における日本企業の強みについてお聞かせください。
現在は、日本国内では主要な農業関係の会社さんとお仕事できています。お米の卸の神明さん等取引先も増えています。なので、今後は世界の大手の農業関係の企業とやりたいなと思っています。また、農業関連のソリューションを提供している企業との提携も検討しています。今、衛星宇宙関係は世界でも盛り上がっていて、特に民間の活動が盛んです。ここ最近で多くの民間企業が衛星を打ち上げたのですが、そのおかげで衛星データのクオリティもかなり向上しています。そういう企業と提携をしてより良いサービスを提供していきたいと考えています。」

インターネットと同じようなことが衛星界にも起こっています。インターネットは、もともとは軍事関係から転用され一般に広がりました。衛星も同じような事が起こっていて、衛星も一番の予算は軍事関係なので、そういった背景から衛星ビジネスにおいても欧米が強いです。スペース X などが世界中に1000個以上のの衛星を打ち上げ、どこでも衛星をスマートフォンや IoT の通信ができるようにするという取り組みをしています。こういった取り組みは、 Amazon などいくつかのアメリカの企業が行っています。これは、インターネットで起こった現象が衛星通信でも起こるだろうという予測から投資が集まっています。このようなプラットフォーム作りの競争には、日本は予算の関係上参入できないでしょう。しかし、そこでできたインフラをどうやって活かしていくのかということには関われると思っています。今、日本の企業がすごく頑張ってるのは、衛星の小型化です。衛星は小型化すればするほど安く、沢山飛ばせます。小型化する際に高性能のものをつくるというのは、日本のものづくりの強みを生かせるのではないかなと思います。

movie

Writer's Comments

衛星というと遠い宇宙の話に感じますが、身近な生活に深く関わっているものであると改めて認識しました。世界の衛星界の今、これから日本が活躍できそうなところなど可能性が広がる分野であると思いました。

Interviewer Profile

満木夏子

Pivot Tokyo
Pivot Tokyo 主催。日本からグローバルに挑戦する人を増やすため、GKCorsという英語の幼児教室も運営している。世界最大級のテクノロジーカンファレンス、ウェブサミット日本事務局のレプレゼンタティブも務める。

Newsletter

CONTACT

About speaking Pivot Tokyo, please contact us here.

Contact Us