INTERVIEW

キーレス社会を目指すakerunの展望

世界では様々なものがデジタル化されています。皆さんもキャッシュレスで生活が大きく変わったのではないでしょうか。「鍵もデジタル化できるのでは」そんな思いから始まったakerun。スマートロックという言葉世界にが存在しなかった頃から開発を進めていたそうです。今回は起業に至るまでから今後の展望について代表取締役の河瀬氏にお話を伺いました。

スピーカープロフィール

河瀬 航大

株式会社フォトシンス
1988年、鹿児島生まれ。2011年、筑波大学理工学群卒業後、株式会社ガイアックスに入社。ソーシャルメディアの分析・マーケティングを行う。2013年にはネット選挙の事業責任者として、多数のTV出演・講演活動を行う。「facebook 知りたいことがズバッとわかる本(翔泳社)」執筆。2014年、株式会社フォトシンスを創業、代表取締役社長に就任し、スマートロックAkerunを主軸としたIoT事業を手掛ける。経産省が所管するNEDO公認SUI第1号として、50億円を調達するなど、IoTベンチャーの経営を担う注目の若手起業家。Forbes主催、Forbs 30 under 30 asia 2017にて、アジアを代表する人材として「ConsumerTechnology」部門に選出。筑波大学非常勤講師。

インタビュー動画

あとがき

同じ88世代が活躍してるのはとても嬉しくとても楽しくインタビューさせていただきました。タクシー広告で日々同社のことを見ている方も多いのではないでしょうか。渋谷の飲み屋での友人とのたわいのない会話から生まれたというakerun. キーレス社会を目指すというビジョン、ぜひ世界で実現してほしいですね。今後のakerunさんに注目です!

インタビュアープロフィール

満木 夏子

Pivot Tokyo
Pivot Tokyo 主催。日本からグローバルに挑戦する人を増やすため、GKCorsという英語の幼児教室も運営している。世界最大級のテクノロジーカンファレンス、ウェブサミット日本事務局のレプレゼンタティブも務める。

Newsletter

Newsletterに登録して最新情報をゲット!

CONTACT

Pivot Tokyoに関するお問い合わせ

お問い合わせフォーム