セッション新シリーズ “Cultural Thoughts” が始まります!
Pivot Tokyo 2020より、New Normalを探るシリーズ講座が新規公開になります!
その名も、「現代アートとビジネスの交差点を探る」
vol.1 現代アートとビジネスの共通点はどこにあるか
今後のご案内もご希望の方はこちらからパスの取得をお願いいたします。
【告知編】
一見、繋がりがなさそうな現代アートとビジネス。
この2つの文脈が交差する理由や、背景を探るシリーズ講座です。
毎度、ゲストスピーカーを迎え、現代アートの読み解き方を学ぶと共に、その視点をどのようにビジネスの視点に生かすか?を考えていきます。
vol.1 現代アートとビジネスの共通点はどこにあるか
前編の視聴はこちらから
後編の視聴はこちらから
【Speaker】
◆大庭 大介 氏 (Daisuke Ohba)
画家
1981年静岡県生まれ。画家。
2013年~京都芸術大学大学院准教授。
2007年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画研究分野修了。
(主な個展)
2019「大庭大介 個展」ガトーフェスタ原田本社工場・高崎
2017「大庭大介 個展」SCAI THE BATHHOUSE・東京
2011「The Light Field」大和日英基金・ロンドン
(主なグループ展)
2020「New Paintings from Kyoto-Kaoru Usukubo and Daisuke Ohba」LOOCK Galerie(ベルリン)
2019「INTERPRETATIONS, TOKYO ―17世紀絵画が誘う現代の表現」原美術館(東京)
2018「The Ubiquity of Borders: Japanese Contemporary」Gallery Baton(韓国)
2016「静岡県立美術館 新収蔵品展」 静岡県立美術館(静岡)
2014「NATURES DUET:SELECTED WORKS BY JORGE MAYET&DAISUKE OHBA」FAJAM FOUNDATION(ドバイ)
2013「The Islands of the Day Before」開渡美術館 ・KdMoFA(台北)
2012「超群島 -ライト・オブ・サイレンス」青森県立美術館 (青森)
◆野田 泰平 氏 (Taihei Noda)
株式会社JBI GROUP 代表取締役
〈学歴〉
2011年 桑沢デザイン研究所/Kuwasawa Design School 卒業
2013年 グロービス経営大学院 卒業
〈学位〉建築学士BARCH (Bachelor of Architecture)
経営学修士MBA (Master of Business Administration)
〈略歴〉
2010年
株式会社ペー・ジェー・セー・デー・ジャパン設立
2013年
グッドデザイン賞 金賞受賞
フランス化粧品業界の最高賞「ヴィクトワール賞」受賞(4年連続5冠)
2014年
グッドデザイン賞 審査員
スイス バーゼルに支社設立
グロービス アルムナイ アワード受賞(創造部門)
2016年
一般社団法人 EO Tokyo 理事就任(2016-2018年)
2018年
EO Global APAC Co Forum Expert 就任
新経済連盟会員
WAOJE TOKYO会員
2019年
グッドデザイン賞受賞
EO Global APAC Forum Expert 就任
株式会社JBI GROUP 設立
【Moderator】
◆山本 章悟 氏 (Shogo Yamamoto)
2008年 株式会社オムニバスを設立。動画広告、オーディエンスターゲティング広告等アドテクノロジーを使った広告サービスを手掛ける。2017年オムニバスをクレジットカード会社大手、クレディセゾン社に売却。2019年に同社退任。現在起業準備中。